CAR
WATCH
OTHER
SHOP Gallery
LATEST ISSUE
試乗記
長期レポート
Driving Lesson
BRANDS & PRODUCTS
SPECIAL
SPECIAL
ENGINE THE HOT100
表紙の男
FROM EDITOR
ドイツ
BMW
アウディ
アルピナ
オペル
スマート
フォルクスワーゲン
ポルシェ
メルセデス・ベンツ
イタリア
アルファ・ロメオ
フィアット
フェラーリ
マセラティ
ランチア
ランボルギーニ
イギリス
アストン・マーティン
ジャガー
ベントレー
マクラーレン
ミニ
ランドローバー
ロータス
ロールス・ロイス
フランス
ブガッティ
シトロエン
プジョー
ルノー
アメリカ
ダッジ
キャデラック
クライスラー
シボレー
ジープ
フォード
リンカーン
スウェーデン
ボルボ
サーブ
日本
スズキ
スバル
ダイハツ
トヨタ
日産
ホンダ
マツダ
三菱
レクサス
その他
その他
『 フォルクスワーゲン 』 最新車記事一覧
Cars Driven/試乗記 > ENGINE ROAD TEST
パサートCC改めフォルクスワーゲンCCになって新型登場。
日本では新たなフラッグシップ・モデルとなるCC。
その走りと中身はどう進化したのか。試乗してみた。
Cars Driven/試乗記 > ENGINE ROAD TEST
パサート・バリアント+2.0TFSI+4モーション=オールトラック。
1.4リッター・ターボのFWDだけだったパサートに上位機種となる4WDモデルが加わった。
Cars Driven/試乗記 > ENGINE ROAD TEST
ドイツ人もこれなら納得の、VWザ・ビートルがやって来た。
新種のカブトムシが上陸しました。 その第一報をお知らせします。
Cars Driven/試乗記 > ENGINE ROAD TEST
「批評的対話」によるザ・比較テスト第21回
アルファ・ロメオ・ジュリエッタ・スプリント(318万円)vs
BMW 120i スポーツ(387万円)vs
フォルクスワーゲン・ゴルフ TSI ハイライン(329万円)
新型BMW1シリーズとアルファ・ジュリエッタの登場で、俄に活気づいてきた欧州Cセグメント市場。ジュリエッタが日本上陸したのを機に、このクラスの王者VWゴルフをまじえた3台を比較テストの俎上に載せることにした。
Car Features/クルマの取材ストーリー
海外試乗2連発! その(1) フォルクスワーゲン・アップ!にローマで乗る!
2018年までに生産台数世界一のメーカーになると宣言して驀進中のVWグループ。 その切り札となるモデルは、なんといちばん小さなスーパー・スモール・カーだった。 まずは尖兵となって投入された3ドア・モデルに、小型車のメッカ、ローマで乗った。
Car Features/クルマの取材ストーリー
日本上陸! 新型パサートのセダンとワゴンを語り尽くす。
堂々としたボディ・サイズの新型パサートに搭載されるのは、わずか1.4リッターの4気筒ターボ・エンジン! フォルクスワーゲンが日本に送り込んだ問題作にいちばん乗り!
Cars Driven/試乗記 > ENGINE ROAD TEST
「批評的対話」によるザ・比較テスト第11回
メガーヌ・ルノー・スポール(385万円)vsフォルクスワーゲン・シロッコR(515万円)
不況下の日本市場で対前年比144.5%の驚異的な成長を見せるルノーの新たな切り札、それが新型メガーヌRSだ。ツイン・クラッチ全盛時代にあえて6段MTを装備し、しかも左ハンドルしか選べないエンスージアズム的仏製スポーツ・クーぺが、機能主義的独製スポーツ・クーペに…
Car Features/クルマの取材ストーリー
VW的スポーツカーとは、どういうものか?
本誌編集長、鈴木正文の「新・自動車評論」
第18回 フォルクスワーゲン・シロッコTSIとR
堅実な実用車メーカーのイメージが強いフォルクスワーゲン。 しかし、シリアスなスポーツカーはつくれるのか? 2台のシロッコを連ねて、そのエンジニアリング力を問う。
Car Features/クルマの取材ストーリー
世界3大陸同時発表! ベルリン! ニューヨーク! そして上海!
フォルクスワーゲンのアイコン、ビートルが生まれ変わった。新たな伝説がスタートした地は同社の成長が著しい中国の上海。空冷のオリジナル・ビートルに近づいた外観に最新技術を投入した新型の名前はザ・ビートル! 今年9月にまず北米から発売だ。
Cars Driven/試乗記 > ENGINE ROAD TEST
「批評的対話」によるザ・比較テスト第14回
フォルクスワーゲン・トゥアレグ・ハイブリッド(898万円) vs
フォルクスワーゲン・トゥアレグ V6(623万円)
8年ぶりにフルモデルチェンジして今年2月に上陸した新型トゥアレグ。その最大のポイントは、従来のV8モデルに代わりVW初の“ハイブリッド”が導入されたことだ。ベースモデルのV6とともに連れ出して、新型トゥアレグの真価を検証してみた。
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
次のページ
2018年3月26日発売
ENGINE 2018年5月号
定価 1080円
「今年こそ、オープンカーを乗りこなすゾ!」
ENGINE DRIVING LESSON
会員登録(無料)をすると、ドライビング・レッスンの参加申し込みがサイト上で行えるほか、レッスンの内容や写真を閲覧できます。